春の船場博覧会2023 “船場のおひなまつり”

>English

江戸時代より大阪の中心として栄え、豊かな文化を育んできた船場。戦争と、戦後の経済成長はまちの姿を大きく変えましたが、今なお、上質な文化の数々がまちの其処此処に息づいています。
「船場のおひなまつり」は、船場ゆかりの旧家に伝わる散逸しつつある雛飾りを発掘、公開することで、船場の歴史や文化の厚みに思いを馳せていただくための取り組みです。

春を迎えるこの季節、日本の未来である子供達の成長を寿ぎ、現代に甦った華やかなひなまつりをお楽しみください。

***

個々のプログラムはパンフレットをご覧ください
↓パンフレットはこちらをクリック↓

春の船場博覧会2023「船場のおひなまつり」パンフレット表記一部誤りのお詫びと訂正について
船場の老舗・名店を味わう「菊寿堂義信」の「いただき」の価格に下記の通り誤りがございました。
お詫びして訂正いたします。
(誤)「いただき」2個850円→(正)「いただき」2個860円
※本サイト掲載のPDF版パンフレットは訂正済みとなります

***

事前申込みのQRコードが読み取れない方は、下記リンク先よりお申込み下さい。

■講演「三月節句とひな祭り」―2月27日(月)開催 >申込フォーム
■三休橋筋&お雛さまを巡るまち歩きと老舗鰻料理―3月1日(水)開催 >申込フォーム
■ひなまつりワークショップ「貝合わせを作ろう」―2月24日(金)開催 >申込フォーム
■ひな祭り色「花結びのペンダント」―2月25日(土)開催 >申込フォーム

 2023年02月24日(金) 〜 03月03日(金)
 船場博覧会実行委員会
SEMBA NAVI ALL RIGHT RESERVED.