通りと筋

伏見町通 ふしみまちどおり

伏見町は豊臣時代に大坂に移住した京都・伏見の町人に因む町名です。江戸時代には中橋筋から心斎橋筋までを伏見町、心斎橋筋から魚の棚筋までを呉服町といい、諸大名や豪商などを相手に、茶道具などの道具商とともに、舶来品を扱う唐物商が数多く集まっていました。明治以降は、新しい実業家や資本家を相手に、古美術・骨董品を扱う道具商で賑わいました。

street-map

SEMBA NAVI ALL RIGHT RESERVED.